スタッフBlog
アルミの熱処理のお話
こんにちは!ガーデン光房加治木店桑幡です!!
今回は、先日行ったエクステリアフェアで面白いな~と思ったアルミ熱処理のお話
エクステリアフェア内、三協アルミブースに
どーーーーーんと華やかな新作ルーフ!!!!

の裏側で、ひっそりと佇むアルミの強度の紹介ブース

アルミ強度指標のひとつに、熱処理方法の違いがあるそうです。
強度、硬さが低い材料は小さな荷重で変形や破断するため、種々の手段で材料強度を向上させて使用される場合が多く、材料強度向上の手段のひとつが熱処理
様々な商品がある三協アルミですが、商品によってアルミの加工法を使い分けているとの事
商品カタログには種類や加工法などの細かい情報までは記載がないのですが、強度が必要な物、曲げ加工用の物などを使い分ける事で、より製品の精度を上げているのですね~
熱処理方法の違いは、数字が大きければ大きいほど高いとの事で
今回はT5とT6のアルミ強度の違いを実験で見せていただきました!!

写真左側がT5材、写真右側がT6材
同じ重さでその差は歴然!!!
触った感じではあまり違いが感じられなかった2つの素材でしたが、こんなにも差が出るとは…!!!
普段の仕事では商品の事を調べる事が多いのですが、今回はそれが”どんな素材で、どの様にできているのか”を知る事ができてとっても勉強になりました。
今回は、先日行ったエクステリアフェアで面白いな~と思ったアルミ熱処理のお話
エクステリアフェア内、三協アルミブースに
どーーーーーんと華やかな新作ルーフ!!!!

の裏側で、ひっそりと佇むアルミの強度の紹介ブース

アルミ強度指標のひとつに、熱処理方法の違いがあるそうです。
強度、硬さが低い材料は小さな荷重で変形や破断するため、種々の手段で材料強度を向上させて使用される場合が多く、材料強度向上の手段のひとつが熱処理
様々な商品がある三協アルミですが、商品によってアルミの加工法を使い分けているとの事
商品カタログには種類や加工法などの細かい情報までは記載がないのですが、強度が必要な物、曲げ加工用の物などを使い分ける事で、より製品の精度を上げているのですね~
熱処理方法の違いは、数字が大きければ大きいほど高いとの事で
今回はT5とT6のアルミ強度の違いを実験で見せていただきました!!

写真左側がT5材、写真右側がT6材
同じ重さでその差は歴然!!!
触った感じではあまり違いが感じられなかった2つの素材でしたが、こんなにも差が出るとは…!!!
普段の仕事では商品の事を調べる事が多いのですが、今回はそれが”どんな素材で、どの様にできているのか”を知る事ができてとっても勉強になりました。
2023/05/26 |