HOME» スタッフBlog »*友達が遊びに来てくれました2*
スタッフBlog
*友達が遊びに来てくれました2*
こんにちはガーデン光房桑幡です
毎日いろんな事があり、あっという間にお鍋がおいしい季節です
今回は少し遅くなってしまいましたが前回友人が遊びにきてくれた続きのお話し…
1日目は桜島、2日目は宮崎の青島を堪能し、最後3日目は鹿児島の名所指宿をご案内
11月という事で肌寒くなってきたところでしたが、有名所はおさえたい!という事で“そうめん流し”を体験してきました

そういえば私が鹿児島にきたばかりの頃みんなにそうめん流しを勧められ
そうめん流し?
流しそうめんとは違うの?
と思った覚えがあります。
「そうめん流し」
円環(ドーナッツ)状の容器に円状に一周する水流を作り水とそうめんを流してすくって食べる形式。
「流しそうめん」
竹を半分に割って何本も繋げて水路状にした竹を上流から下流に水と一緒にそうめんを流してすくって食べる形式。
そうめん流しの発祥は南九州とされ、容器の中で回転するそうめんからきていおり
流しそうめんの発祥は江戸。江戸時代に竹に流すそうめんからきているそうです。
発祥が東西で分かれているため片方しか知らないことが多いとの事。
おもちゃ屋さんで卓上でそうめんを流すキットを見た事がありましたが、この様な文化からきているとは私も知りませんでした
似てる様で、明確な違いがあるんですね
11月の平日にも関わらずお店は意外と賑わっており、自然にかこまれた中、友人と食べたそうめんはこれまた格別でした
その後、そうめんで冷えた体を温めに名所砂蒸し

ここでしか体験できない砂蒸し風呂
あまりの心地よさに、砂に埋もれて数分で夢の中
温泉成分が砂に浸透しているため、美肌や健康、疲労対策などが期待できる!
そのうえ横になって睡眠までとれるなんて、素晴らしい温泉ですね
珍しい体験に友人達もとても喜んでくれ、湯上りの温泉卵がおいしかったらしくモリモリ食べていました
その後、夜までたっぷり遊んで空港にお見送り
久しぶりの友人との時間はあっという間で、3日間本当に楽しい時間でした
そしてこの良い休日を、良いお仕事の糧に!!
という事で、皆さんとお会いできるのを楽しみに今日も加治木店は元気に営業中です
皆様のご来店を心よりお持ちしております
2018/11/30 |