HOME» スタッフBlog »エントランスを植栽で彩る素敵なシンプルナチュラルな新築外構工事 姶良市N様邸
スタッフBlog
エントランスを植栽で彩る素敵なシンプルナチュラルな新築外構工事 姶良市N様邸
鹿児島県姶良市・加治木町・霧島市・国分の皆さんの笑顔のために一所懸命頑張ります! ガーデン光房鹿児島加治木店 店長の村橋です!
今日は新築外構工事のご紹介
駐車スペースの位置もいろいろと悩まれて玄関の左右で色々な配置を考えてきましたが門回りに植栽を効果的に入れて道路から見える位置なので華やかにしたい!とご要望をいただきました!
工事着工前は・・・
道路からの高低差がありました。こちらがどうなっていくか・・・
工事着工

かなりの土を搬出してきます。土工事の鋤取りという作業です

今回は駐車スペースを右手に設ける計画になりましたが水道メーターの移設が必要になります。
移設に専用の器具が必要だったり申請の費用等も必要になりかなりのお金が発生しますのでご新築の方は住宅を建てられる際に住宅メーカーさんに駐車スペースの位置決め等する際はメーターの位置を気にされると余分なお金がかからなかったりしますよ!
また住宅の配置がある程度決まったら弊社(ガーデン光房)に外構の配置等のご相談に来ていただいてもいいです!

さてさて引き続き工事の方を折板カーポートを施工中です!

今回は後ろの梁を3台用の80梁を使用してフレームゲートのようにここをくぐる効果を出しています。こちらにアプローチを設けます。

門柱はディーズガーデンのアルモ(擬木の枕木)を配置。コンクリート製とは異なりなんといっても軽くて施工性が抜群です!!

アプローチはコンクリート製の枕木をアクセントに配置

お庭側は追加でデッキを作成となったので枠を使ってお客様としたの土間の位置だし中

土間が完成しました!

樹脂デッキは三協アルミのひととき2です!明るい色合いが外壁とコントラスをつけつつアクセント壁にもマッチしていますね!

駐車スペースの土間ができてあとは砂利止めの土間を施工予定

造園屋さんが客土入れをして最後の植栽を!

じゃーん完成です!
割栗石を配置してかっこいい中にナチュラルな植栽達を

植栽裏側からも手入れがしやすいように栗石を基礎側に配置して砂利の小道を作りました。

デッキは一部は洗濯物を干すので奥行きを狭く、広いところは2.5mと3~4名でもつかえる大きさにしています!

奥のスペースにはご主人の趣味の釣り具等がしまえるように物置を!
ブルーのかっこいいタクボ物置です!
最後に駐車場側を

従来北側はパイプ等が出てきてしまいそれが気になるとお客様からのご意見でしたので黒いパイプを目立たなくするように植栽を配置しています。

シンプルなかっこいい住宅に枕木や植栽でナチュラルな雰囲気を取り入れて「住宅+外構」でさらに素敵になった事例ですね!
N様大変お待たせいたしました!工事をさせていただきありがとうございました!!
素敵な外構にしたいという方はこちらから来店予約お願いします!!
今日は新築外構工事のご紹介
駐車スペースの位置もいろいろと悩まれて玄関の左右で色々な配置を考えてきましたが門回りに植栽を効果的に入れて道路から見える位置なので華やかにしたい!とご要望をいただきました!
工事着工前は・・・

道路からの高低差がありました。こちらがどうなっていくか・・・
工事着工

かなりの土を搬出してきます。土工事の鋤取りという作業です

今回は駐車スペースを右手に設ける計画になりましたが水道メーターの移設が必要になります。
移設に専用の器具が必要だったり申請の費用等も必要になりかなりのお金が発生しますのでご新築の方は住宅を建てられる際に住宅メーカーさんに駐車スペースの位置決め等する際はメーターの位置を気にされると余分なお金がかからなかったりしますよ!
また住宅の配置がある程度決まったら弊社(ガーデン光房)に外構の配置等のご相談に来ていただいてもいいです!

さてさて引き続き工事の方を折板カーポートを施工中です!

今回は後ろの梁を3台用の80梁を使用してフレームゲートのようにここをくぐる効果を出しています。こちらにアプローチを設けます。

門柱はディーズガーデンのアルモ(擬木の枕木)を配置。コンクリート製とは異なりなんといっても軽くて施工性が抜群です!!

アプローチはコンクリート製の枕木をアクセントに配置

お庭側は追加でデッキを作成となったので枠を使ってお客様としたの土間の位置だし中

土間が完成しました!

樹脂デッキは三協アルミのひととき2です!明るい色合いが外壁とコントラスをつけつつアクセント壁にもマッチしていますね!

駐車スペースの土間ができてあとは砂利止めの土間を施工予定

造園屋さんが客土入れをして最後の植栽を!

じゃーん完成です!
割栗石を配置してかっこいい中にナチュラルな植栽達を

植栽裏側からも手入れがしやすいように栗石を基礎側に配置して砂利の小道を作りました。

デッキは一部は洗濯物を干すので奥行きを狭く、広いところは2.5mと3~4名でもつかえる大きさにしています!

奥のスペースにはご主人の趣味の釣り具等がしまえるように物置を!
ブルーのかっこいいタクボ物置です!
最後に駐車場側を

従来北側はパイプ等が出てきてしまいそれが気になるとお客様からのご意見でしたので黒いパイプを目立たなくするように植栽を配置しています。

シンプルなかっこいい住宅に枕木や植栽でナチュラルな雰囲気を取り入れて「住宅+外構」でさらに素敵になった事例ですね!
N様大変お待たせいたしました!工事をさせていただきありがとうございました!!
素敵な外構にしたいという方はこちらから来店予約お願いします!!
2022/06/04 |