スタッフBlog
CADと現場
こんにちは。設計部の福田です。
設計部ブログのネタを探し続けていて気づいたらこんなに期間が空いてしまいました。
梅雨が明けましたが異常気象なのか雷雨が多く土砂災害も多発していて心配になります。
コロナ2年目の夏が来ますがどう過ごそうか考えているところです♪
最近は帰宅後にオリンピックを見るのが日課です^^
今回は加治木店の桑幡さんもブログで紹介してました、I様邸のCAD作成図面を紹介しようと思います。
設計部ではRIKCAD10を使って図面を書いています。バージョンが以前よりも新しくなり、よりリアルな図面に仕上がっています!
図面パースはこんな感じです^^

.jpg)

※桑幡さんが紹介している現場写真はこちらから!( https://www.ge-kobo.co.jp/theme2741.html )
図面と現場がほぼ同じように工事がすすんでおり作図した私も驚きです!!!
現場写真等を見るたび職人さんたちの技術もすごいなと改めて感じました・・・
よりリアルに作図できるようになってので、お客様が想像しやすい図面作りにこれからも
心掛けていきます^^
設計部ブログのネタを探し続けていて気づいたらこんなに期間が空いてしまいました。
梅雨が明けましたが異常気象なのか雷雨が多く土砂災害も多発していて心配になります。
コロナ2年目の夏が来ますがどう過ごそうか考えているところです♪
最近は帰宅後にオリンピックを見るのが日課です^^
今回は加治木店の桑幡さんもブログで紹介してました、I様邸のCAD作成図面を紹介しようと思います。
設計部ではRIKCAD10を使って図面を書いています。バージョンが以前よりも新しくなり、よりリアルな図面に仕上がっています!
図面パースはこんな感じです^^

.jpg)

※桑幡さんが紹介している現場写真はこちらから!( https://www.ge-kobo.co.jp/theme2741.html )
図面と現場がほぼ同じように工事がすすんでおり作図した私も驚きです!!!
現場写真等を見るたび職人さんたちの技術もすごいなと改めて感じました・・・
よりリアルに作図できるようになってので、お客様が想像しやすい図面作りにこれからも
心掛けていきます^^
2021/07/29 |