HOME» スタッフBlog »光を取り入れたい目隠し 都城市K様邸
スタッフBlog
光を取り入れたい目隠し 都城市K様邸
外構工事 お庭工事 エクステリア工事のことならお任せください!
都城 小林 曽於 財部 志布志 日南 串間地区のお客様の笑顔のために頑張ります。
ガーデン光房都城店の松です。


お庭の目隠しはしたいけど、光も取り入れたいということで
ポリカパネルを使ってしっかり視線は遮り、光は取り込める
Gスクリーンを使いました。
格子部分は吊引き戸になっていて出入りができるようになっています。
今日の花日記
今日の花はオリーブの花です。

小さくて白い可愛い花です。開花期は、5~6月くらいですが
開花期が短いので、私は数回しか見たことがないです。
原産地は地中海沿岸で温暖な乾燥した場所が好みです。
日当たりが良く、風通しの良いところに植えてあげましょう。
日本では小豆島がオリーブの島として有名ですね。
オリーブの栽培品種は1300種もあるといわれているそうです。
基本的に同じ品種の花粉では受粉しないようです。
私も自宅でオリーブを収穫したくて、マンザニロ、ミッション、
ネバディロブランコの3種を植えて数回は実がついたんですが、
移植に失敗して2本からしてしまいました。
1本だけ元気にいますが、実はつけないですね。
オリーブの花言葉 平和 知恵
【ノアの箱舟】のノアが洪水の後にハトを放つとオリーブの
若葉をくわえて戻ってきたことで平和が戻ったことを実感した
物語に由来するようです。
都城 小林 曽於 財部 志布志 日南 串間地区のお客様の笑顔のために頑張ります。
ガーデン光房都城店の松です。


お庭の目隠しはしたいけど、光も取り入れたいということで
ポリカパネルを使ってしっかり視線は遮り、光は取り込める
Gスクリーンを使いました。
格子部分は吊引き戸になっていて出入りができるようになっています。
今日の花日記
今日の花はオリーブの花です。

小さくて白い可愛い花です。開花期は、5~6月くらいですが
開花期が短いので、私は数回しか見たことがないです。
原産地は地中海沿岸で温暖な乾燥した場所が好みです。
日当たりが良く、風通しの良いところに植えてあげましょう。
日本では小豆島がオリーブの島として有名ですね。
オリーブの栽培品種は1300種もあるといわれているそうです。
基本的に同じ品種の花粉では受粉しないようです。
私も自宅でオリーブを収穫したくて、マンザニロ、ミッション、
ネバディロブランコの3種を植えて数回は実がついたんですが、
移植に失敗して2本からしてしまいました。
1本だけ元気にいますが、実はつけないですね。
オリーブの花言葉 平和 知恵
【ノアの箱舟】のノアが洪水の後にハトを放つとオリーブの
若葉をくわえて戻ってきたことで平和が戻ったことを実感した
物語に由来するようです。
2020/07/31 |